2015年5月5日火曜日

5月5日

端午の節句とは

今では 「子供の日」として、国民の祝日となっていますが、もともとは菖蒲(ショウブ)や蓬(ヨモギ)を 軒先にさして、邪気を払う日だったと言います(奈良時代に中国から伝わった風習だそうですが)。
それが江戸時代以降、男の子の節句とされ、武家では甲冑、のぼりを飾るのを真似て、町人のあいだにも武者人形や鯉のぼりを飾るようになりました。
この日はちまきを食べたり、柏餅を食べたりして、お祝いします。
菖蒲を軒に飾るかつての風習は、菖蒲湯につかる風習として現在にも残っています(最近、ハーブやアロマテラピーが流行っていますが、日本でもこんな昔からハーブを利用していたんですね)。

私の友人が、5月5日が誕生日のため 午前0時を過ぎたら~♪ 一番に届けよう~♪
HAPPY  BIRTHDAY×3~♪という事で、ほぼ毎年誕生日会で呑みに行くので、二日酔いで体がだるいです。
今日がたまたま日勤だったため、朝起きるのが辛かったけど、何とか乗り切れました。
今夜はハーブの入浴剤を入れて、ゆっくり湯船につかり毒素を排出しよ~と。(*^^)v
                                            マッコリ